お知らせ

【周知お願い】住宅長寿命化リフォームシンポジウムのご案内


日本インテリアプランナー協会 関西 会員各位

 

日頃は、当協会の運営,活動に多大なるご理解,ご協力をいただき、誠にありがとうございます。JIPA経由で一般社団法人 住宅リフォーム推進協議会様より、「住宅の長寿命化リフォームシンポジウム」開催の案内が届きました。ご確認よろしくお願いします。

 

日本インテリアプランナー協会 関西(JIPAK)
事務局長  神谷 剛

****************************************************************************************************

一般社団法人住宅リフォーム推進協議会(会長:瀬戸 欣哉)では、令和5年の住生活月間に合わせ、「住宅の長寿命化リフォームシンポジウム」を開催いたしますお申込サイトより詳細ご確認の上、より多くの方々にご参加いただきたくお願い申し上げます。

 

【お申込方法】下記サイトよりお申込みください。
https://www.j-reform.com/event/symposium_choju.html

 

※今年度「リアル会場&WEBライブ中継」による開催とさせていただきます。なお、状況により、WEBライブ配信のみに変更となる場合があります。予めご了承ください。

 

【名 称】 令和5年「住宅の長寿命化リフォームシンポジウム」
健康で快適な暮らしをリフォームで実現!
温熱環境・省エネ改修事例を紹介

 

【会場/日時】
会場①:会場参加:星陵会館 https://www.seiryokai.org/kaikan.html 東京都千代田区永田町2丁目16-2

 

【定員150名】
会場②:Web参加:Zoomウェビナーによる配信予定
日時:令和5年10月20日(金)13:15~16:00終了予定

 

【開催概要】
近年、住宅のリフォームを計画するときに、『健康住宅』『断熱・省エネ住宅』などの考えを取り入れて・・・と、よく聞きます。なんとなく必要性は理解できていても、『なぜ必要』で、『実際に何が変わる』のか、また、『どうすれば実現』でき、『どこまでやればいいのか』など、具体的に理解できていないことがあります。そこで、今回のリフォームシンポジウムでは、「健康で快適な暮らしをリフォームで実現」をテーマに第一部では基調講演として国土交通省住宅局の平山氏と、近畿大学建築学部の岩前教授に、「健康と住宅」をテーマにご登壇いただきます。

 

第二部ではリフォーム事業者さまが「健康と住宅」について、独自で取り組んでいる具体的な3事例を紹介
して、参加者全員で「健康で快適な暮らしをリフォームで実現」についてディスカッションを開催します。
ぜひとも会場のお越しいただいて、ご覧ください。

 

【参加費】無料

 

【お申込方法】下記サイトより詳細内容およびWeb申込ができます。
https://www.j-reform.com/event/symposium_choju.html 

 

【お申込締切】10月20日(金)迄

 

以上 何卒よろしくお願い申し上げます。
********************
一般社団法人 住宅リフォーム推進協議会
広報:李 光弘 LEE Mitsuhiro
〒102-0071 東京都千代田区富士見2-7-2
ステージビルディング4F
TEL:03-3556-5430 [1] FAX:03-3261-7730
URL:http://www.j-reform.com
********************

関連資料ダウンロード用

ページトップへ