【国交省より、周知依頼】「高齢期の健康で快適な暮らしのための住まいの改修ガイドライン」に基づく高齢期の住まいの選択に係る支援等の取組について
- 2021.10.11
- お知らせ
関西インテリアプランナー協会 会員各位
日頃は、当協会の運営,活動に多大なるご理解,ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
JIPA(住宅リフォーム推進協議会)経由で国土交通省より高齢期の住まいの選択に係る支援等の
取り組みについて周知依頼がございましたので、内容を送付させていただきます。
ご確認よろしくお願いします。
関西インテリアプランナー協会
事務局長 神谷 剛
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
【国交省より、周知依頼】
「高齢期の健康で快適な暮らしのための住まいの改修ガイドライン」に基づく
高齢期の住まいの選択に係る支援等の取組について
関係各位
いつも大変お世話になっております。国土交通省では、高齢期を健康で快適に過ごすために、早めに住まいを改修することのメリットや改修の際に配慮すべきポイントを取りまとめた、「高齢期の健康で快適な暮らしのための住まいの改修ガイドライン」(以下、「ガイドライン」という。)を、平成31年3月に公表しました。※ガイドラインは以下のURLに策定の背景・概要等を掲載しておりますのでご参照ください。
https://www.mlit.go.jp/report/press/house07_hh_000202.html
その普及に向け、一般社団法人高齢者住宅協会において、
①高齢期の居住の場の選択を支援するための相談、
②高齢期に適切な住まいや住まい方を提案できる人材の育成のための研修、
③地方公共団体における早めの住まいの備えの必要性をテーマとした講演等のサポート、
④ガイドラインのポイントを分かりやすく解説したリーフレット等の配布の取組を行っております。
これらの取組の積極的な活用を促進するため、添付の事務連絡を都道府県宛て発出したところでございます。
これらの取組、特に②の人材育成研修に係る取組などは住宅リフォーム事業者の皆様にもご活用いただけるものと
考えております。詳細は添付資料をご確認いただき、ご活用くださいますよう、何卒よろしくお願い致します。
-------------------------------------
国土交通省 住宅局安心居住推進課
-------------------------------------